BCP訓練を行いました
2024/09/13
まず、今回の台風10号により災害にかかる被災者の皆様へ、謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を社員一同心よりお祈り申し上げます。
現在、台風13号が週末には沖縄方面へ接近する可能性があるという情報です。
くれぐれも最新情報を収集のうえ、ご注意下さいますようお願い致します。
8月度には大きな地震・台風・突風など自然災害による被害がおきました。
弊社も、宮崎市・都城市・延岡市・小林市・日南市・日向市・鹿屋市・高森町に営業所を構えておりますが、個人宅の停電や営業所の窓ガラス破損など多少の被害はあったものの、大事には至りませんでした。
令和2年度に中小企業庁が策定した「事業継続力強化計画」の認定を頂きました。
「事業継続力強化計画」とは、BCPの前身?で
中小企業庁が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する制度です。
認定後は、コロナの猛威により自然災害とは違った感染症被害に見舞われ
営業所閉鎖等を余儀なくされ、大変な思いで業務を行っておりました。
南海トラフ巨大地震の発生確率 ・・・ 30年以内に70~80%
弊社の専務が
いつ、どこで、どのくらいの自然災害が起こるかわからない状態の中で、
起こった時の事を前もって考えておいて、全従業員とその家族、企業運営(会社)と生活を守るためにと防災士の資格を取得しました。
防災士とは、災害への備えや対応を学ぶ専門の資格を取得し、防災活動を支えるための知識と技術を習得した人のことです。
BCP策定は義務化になってますので策定するのは当然のことですが、
日頃からの従業員へのBCP教育と併せて、定期的な訓練の実施が不可欠です。
その中で9月12日(木)延岡営業所にてBCP訓練を行いました。
(前日は鹿屋・熊本営業所で行いました)
まずはBCP講義を行いました
地震を想定しヘルメットかぶりデスク下へ
落ち着いたら防災バッグを持ち建物外へ集合
全員の安否確認
津波を想定し避難場所へ
近くの中学校の3階が避難場所です
避難場所への道は、二通りの方法がありますが、裏道が安全なようです。
応急手当と心肺蘇生法の実技です
AED使用方法を学びました
弊社の研修・訓練で使用した資料です。
何かのお役に立てましたら幸いです。